
(右:佐々木さん/中:坂本さん/左:髙木さん)
佐々木かれん 氏坂本優菜 氏髙木アリサ 氏
ヴァンテージIT株式会社 マーケティング事業部
同社は集客のためのマーケティング、サイト・システム開発・スマートフォンアプリの相談から設計、デザイン、開発、運用・保守までトータルサポートを行なっています。
特にマーケティング領域においては化粧品などの美容系商材のWeb集客・販売を得意領域としています。あらゆる広告媒体を駆使して圧倒的な成果をあげている組織で、実際に広告運用やLP・記事の制作、分析、改善に携わる3名の方にSquad beyondのお話を伺いました。
導入のポイント
- 1つのツールで今までの業務が完結!「画期的なツールがあったぞ!」
- 改善点がひとめで分かる!高機能で使いやすいヒートマップ
- 対応スピードに大満足!充実したサポートサービス
運用品質や業務時間はそのままで1人当たりの案件数が平均で2倍、多い人では4倍に!業務効率化とテスト精度UPで圧倒的な量と質を担保。
ー本日はお時間いただきありがとうございます!
導入いただいてから約1年ほど経ちましたが、状況の変化がありましたら教えてください!

坂本さん)
一人当たりが対応できる案件数が平均で2倍、多い人だと4倍くらいに増えていたりします!
あらゆる業務から無駄がなくなって、単純に作業スピードが早くなりました。それにSquad beyondを使い始めて「こんなことまで出来るんだ!」ということがたくさんあって、改善もとてもスムーズです。社内のモチベーションがとても上がっています!
佐々木さん)
新しい案件でも、CVが安定して獲得できるようになるまでのスピードが圧倒的に早くなりましたもんね!
以前は何週間もかけてテストを行って、1ヶ月ほどでCVが安定すれば早い方でしたが、今は1週間で安定化させることができています。
髙木さん)
レポートやヒートマップが凄く分かりやすいので、改善点がすぐに分かります!
そのおかげで以前だったら「よくわからないからもう少し配信してみるか、、、」
とだらだら配信して無駄になってしまっていたところがありました。
今なら継続すべきか止めるべきかがすぐ判断できます。分析やテストの精度が高くなったこともスピードUPに繋がっていますね。
ー皆さんの生産性が爆上がりしてますね、、、!!!
高機能で使いやすいヒートマップで改善点がひと目で分かる!

ー使いこなしていただいている中でも、特にお気に入りの機能はありますか?
佐々木さん)
私はやっぱりヒートマップ機能ですね!
- 離脱率
- 到達率
- 滞在時間
- クリック数
などの重要な指標が視覚で直感的に分かるように表示されるので、すごく見やすく重宝してます。
例えば、離脱ポイントもひと目で分かるので、その箇所を振り返ると確かに「内容がちょっと変だったね、こうした方がいいね」という発見がたくさんあります。
テスト中のLPと横並びにして表示できるので、どのパターンのどこが悪くて、どんな要素が影響してるのかがすぐ分かって分析がしやすいです。
ー既存のヒートマップツールだと見にくい、よく分からない、という声がたくさんあったことを受け、機能面はもちろんのこと、デザイン面や導線設計もかなり拘っている部分なので、嬉しいです!
充実したサポートで困った時も即解決!分からないから何もできない、ということが起こらない。

ー坂本さんはどうでしょうか?
坂本さん)
私は機能ではないんですが、サポートがとても充実しているのが何より助かっています!
質問を飛ばした時の返信がめちゃくちゃ早くて、数分後、早ければ即レスしてくれますよね。
ワードプレスを使っていた時は、返答が返ってくるだけで2〜3営業日かかることが普通で、それまで何もできない、、、みたいなことがよくありました。
すぐに分かる、すぐに解決できる、というのは、困っている側からすると本当に助かります。
サポートの方はいつ休んでるの?ってくらい早く対応してくれるので心配になっちゃいます(笑)
社内の情報共有などもかなり早そうですよね!見習いたいです。
ー皆ちゃんと休みながら対応しているのでご安心ください(笑)
おっしゃる通り情報共有は常に行っており、誰でも皆様をサポート出来るようにすることで、最速で対応できるような体制を作っています!
制作エディターがとにかく使いやすい!複製も2秒で完了。widgetを駆使して制作スピードUP

ー髙木さんのお気に入り機能も教えてください!
髙木さん)
私はエディター機能がとても気に入っています!
テストするためのLPの複製も2秒くらいで出来ちゃいますし、直接編集できるのでテキストも編集しやすいです。
あと何と言ってもwidget機能が本当に使いやすいです!種類も豊富ですし、LPに合わせてwidgetを探して追加するだけで装飾できるので、制作工数がかなり減りました。
※widget(ウィジェット)機能とは
あらかじめ用意された400種類以上の装飾パーツをクリックだけで追加できる機能です。
画像の加工/見出しのデザインや枠/CTAボタン/クチコミテンプレート/動きの追加/アンケート機能などなど、成果の出るLPに必要な装飾パーツを用意しています。
また「こんなwighetが欲しい!」という要望をいただければ、サポートにて無料で制作してご提供しています。
以前はHTMLやCSSを調べて自分でテンプレートを作ったりしていましたが、どうしても思い通りに出来なかったりして、、、社内のエンジニアの方を頼ってなんとか、という感じだったので。
ーwidgetをご活用いただき、ありがとうございます!もしイメージ通りのものがなければ、サポートで無料で制作を承っていますのでいつでもご依頼ください!
導入前は目の前のやり方が”当たり前”と思い込んで、無駄が多いやり方を続けてしまっていた。もっと早く知っていれば。。。

ーちなみに導入いただく以前はどんなところに課題感を感じていましたか?
髙木さん)
ワードプレスで記事やLPを管理してましたが、「どこに何があったっけ?」と迷子になることがよくありました。ABテストのたびに複製したり、テストのための設定をするのにも手間がかかっていましたね。
坂本さん)
レポーティングして数値を共有するのも手間がかかっていました。ミーティングや共有会のたびに「どうにかならないかな…」と思うことはあっても、他のやり方を知らないので受け入れちゃってましたね。
佐々木さん)
それが当たり前だと思い込んでいたので解決策を探そうともしてなかったですし。。。
今Squad beyondを知ったからこそ、もっと早く知っていればもっと成果を出せていたのに!と思います。
ー同じような課題感を持つ方にも、ぜひ皆さんのお声を聞いていただきたいですね!
従来の広告運用業務は無駄な作業が多かったり、使いにくかったりと、効率化できる部分がたくさんあるので、「もうそんなことしなくていいんだよ」ということを多くの方伝えられるようがんばります!
本日はたくさんお話を聞かせていただき、ありがとうございました!