コミュニティのコメント

Page 3 of 5
  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月1日 20:42

    Facebookでもポップアップ使用されてる方は多いみたいですよ!

    ただ、アカBANが心配であれば推奨はしないですね。

    ユーザーさんの話を聞くと

    ・配信金額が安定している(100万円〜300万/月)

    ・広告アカウント解説して1年以上

    であれば特に影響ないとのことでした!

    アカウント開設直後であれば、控えたほうがいいかもしれないですね!

    ご参考にしてみてください!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月1日 20:48

    皆さんの話を聞くと、一通り経験させて最終的には向き不向きでポジション振り分けている印象です。

    ※クリエイティブ制作〜運用、クライントへの成果報告→改善アクション(クリエイティブ、LP変更)

    その中で求める水準が高い内容に関しては一部アウトソーシングしているようです。

    ※特にLP制作などのクリエイティブ系はアウトソーシングされてる方が多いですね

    LPなど既に使用したものを上手く使いまわす場合は

    Squad beyondのbeyondエディターを活用して頂いてる方が多いですね。

    ※例)外部委託でbeyondエディターで記事納品→他商材でも流用

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月1日 20:52

    (商材はトレンドなどあるので一般化できないですが)

    単純に取扱が増えている案件は商材やジャンル的に増えてそう、って印象はいだきますよね。

    例)男性であれば脱毛、除毛クリーム、シャンプーなど

    伸びそうな広告、という運用目線で考えると初動の媒体CTRで判断しています。

    例)媒体CTR1.0%であれば即停止→クリエイティブ入替え

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月2日 20:06

    (バディザワ個人の意見)

    ・最初は制作〜運用まで行った方がいいと思います

    *理由*

    ・Haraさんと同じく媒体クリエイティブ、LP、運用まで一貫して行ったほうが訴求に一貫性をもたせることができる

    ・改善施策も何を調整すればどの数字が改善されるか分かるので、そこの広告運用の全体感を把握するにも経験値的に最初は一貫して担当したほうがいいと思います

    ・↑が分かった上で専業体制にするのはGOODだと思います

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月2日 20:12

    方法はHaraさんが共有して頂いてるので

    個人的な意見で補足させていただきます!

    目的によって使い分け方が違うのですが

    美容系、健食系であればUGCっぽいクリエイティブが好まれるので

    自社手配の方がいいかと!

    https://smmlab.jp/article/what-is-ugc/

    外注はアタリ訴求が見つかった段階で

    リッチに作成するなど、精度を高めたい時に使うのはオススメですね!

    • バディザワ CX @SIVA

      メンバー
      2022年8月2日 20:13

      ちなみにバディザワはBuddyサポートというサポートを取り扱ってます!

      クリエイティブ制作、記事LP制作も承ってます!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月3日 20:45

    結論、Squad beyondの利用のみであれば

    運用ノウハウの提供はサポート範囲外となっております!

    ただ、Squad beyond Buddyという広告運用をSIVAへ一時的に依頼できるサービスがあるので

    そこをご利用頂ければ運用サポートを通してノウハウを一部お伝えすることも可能です!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月3日 20:48

    はい、制作可能です!

    LPでも最近は色んなLPの種類が増えてるので

    ①商品LP

    ②記事LP

    ③アンケートLP

    この3種がメインで利用頂くかと思いますが

    ①〜③どれもSquad beyondであれば作成は簡単にできます!

    ユーザーの声で③のアンケートLPが「外注で2週間かかってたのが1〜2日でできた!」

    など嬉しいコメントも頂いてますね!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月3日 20:54

    見るべきポイントは運用状況によって見るところが変わってくると思います!

    例えばこんな感じですね!

    現状の数字と、何が課題と思っているというのを把握した上で

    見るとヒートマップを見た時にヒントが発見できるかもですね!

    例①)======

    ・クリエイティブのCTRは悪くない※1.5%以上

    ・でも記事LP内のClick数が少ない

    見るところ)===

    ・FVでの離脱率

    ・Squad beyondであればBranchoperationでLPとクリエイティブの成果

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月3日 21:00

    CTRをまずは見ますね!※1.5%以上が理想

    ここが1.0%を下回る場合はすぐに止めます。

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月5日 23:35

    あと、こんな話も聞きますのでご参考までに!

    Ryoさん(Squad beyond)の様にデータで出てるのが一番かと思いますが笑

    ——————————————————————————————

    ◉緑のボタンは信号機の「進め」の色だからクリック率を高める


  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月5日 23:37

    Squad beyondユーザーから多く聞くのは4〜6個ですね。

    もちろん初回にどれだけ費用を投下出来るかによって

    検証できるクリエイティブの数に限りが出るので、予算次第かと。

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月5日 23:41

    ◉FB広告の最適化は50cv/週が目安

    ※媒体側から聞いた情報です

    ・50cvなくても最適化がかからないわけではないらしい

    ・ただ度合いはやはり下がる

    (機能としてしっかり効かせるためには50cv/週がやはり必要とのこと)

    cv最適化をかけるための最低必要予算目安というのがあるらしい。

    └3,800円/日

    └10.5万円/月

    ※あくまで参考程度にしてください

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月5日 23:43

    ※既に体制面ではコメントあがってるので別の角度から

    Twitterで【Squad beyond サポート】【beyond サポート】【ビヨンド サポート】で検索してみてください!

    ここはリアルな口コミが見れますよ!

    ポジティブな発言が多いので、是非読んでほしいですね!

    逆にTwitterユーザー同士で聞いてみるのもありですよね!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月5日 23:46

    この辺が多い印象ですね!

    最近は不動産査定の案件が増えてる気がします!

    ———————————————————–

    ◉扱ってる方が多い印象の案件

    ・査定(不動産売却査定)

    ・債務整理

Page 3 of 5