コミュニティのコメント

Page 4 of 5
  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月7日 20:15

    目標CPAの3倍ですね!

    逆に他のチームの単価はどうしてるか気になります!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月7日 20:19

    widgetを組み合わせて制作した記事を

    社内で横展開してLPを制作してます!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月7日 20:24

    (前述してるので参考までに)

    【回答】クライアント提出用のレポートで活用してます!

    =======================================

    今まで独自フォーマットでレポートを作ってましたが

    スライドにbeyondレポートのスクショを貼って活用してます!

    かなり工数も削減されるのでオススメですよ!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月7日 20:28

    商材によっては簡単な社員インタビューを行って

    意地やクリエイティブの参考にします!

    それ以外では15分〜30分ほどチーム内でブレストすることが多いですかね!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月7日 20:31

    商材によりますがB to Bのサービスであれば

    都内だとタクシーCMですかね!

    (SaaSが7割〜8割占めてるイメージ)

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月21日 12:02

    ちなみにSquad beyondでもアドクロールと

    同じ機能を搭載した場合の話をしたいです!


    仮に搭載した場合に他社にもクリエイティブの実績が

    共有されることになりますが、ユーザーの皆さんはこの辺りどう思われますか?

    ・賛成/反対

    で回答頂きたいです!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月22日 21:29

    ※前提:予算(=日予算)

    ◆意識しているポイント==========================================

    ①(媒体によるが)クリエイティブのCTRが良いか(初速1.5%以上)

    ②獲得CPAが合っているか

    ※CV出てなくてもCTRが良ければ勝負時と判断して予算を上げる場合もあります

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月22日 21:31

    制作担当でもLP専任やクリエイティブ専任、もしくは分けてない方も

    いらっしゃると思いますが制作本数がKPIかと!


    例)クリエイティブ担当

    ・50個/日

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月25日 21:10

    比較に特化したUI/UXが特徴です!

    (代表例)==================================

    ・ユーザーの動き毎にヒートマップが見れる

    ※①離脱したユーザー、②Clickしたユーザー、③CVしたユーザー

    ・ABテストを行ったLPを2つ並べて比較することができる(並べる個数は何個でも可)

    ・期間を絞ってヒートマップを2つ並べて比較することができる

    などなど

    ==========================================

    タグの設置が不要など、設定関係もラクですが

    ユーザーの皆さんは機能を紹介すると「ここまで出来るのか!」と毎回おどろいています笑

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月26日 22:11

    配信されている媒体がLINENかFacebookであれば

    【記事内CTR:10%】以上あれば安心かと思いますよ!

    ◆参考値——————————————————–

    ※15%以上:予算あげましょう

    ※10%以下:記事修正しましょう

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月26日 22:14

    何を使うか迷いますよね!

    僕らは↓の棲み分けで使い分けてますよ!

    —————————————————————

    ・社内コミュニケーション:Slack

    ・データを蓄積する場所:Google Drive

    ※普段のコミュニケーションも口頭で話したことをテキスト化してSlackに貼るだけでナレッジ化しやすいです

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月28日 19:40

    カテゴリー:自動表示

    ウィジェット名:入力すると計算結果が表示(差分・比較/切り離し:パーツ1)※要java script(自動表示)

    ============================================================

    電子タバコ案件を配信してるユーザーは大体活用してます笑

    実は電子タバコ系のユーザーからは問い合わせが多くて10種類くらい活用できるウィジェットがありますよ笑

    是非お試しください!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月28日 19:50

    ここは配信費(PV数)によるかと思います!

    日予算が高ければ2日〜3日で変更する方もいらっしゃいます!

    ※目安:最低100PV

    運用者目線だと短期で結果を出したいので、非予算を高めに配信してPDCAを高速で回したほうがいいですよね!

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年7月29日 21:35

    ユーザーから聞くので特に多いのはWordPressですね!

    他はフルスクラッチでコーディングしてしまう猛者もいました笑

    今でこそSquad beyondが知名度上がって来てますが、まだWordPressの方も多そうですね!

    早くSquad beyondに出会ってもらって、今のWordPressの世界から救ってあげましょう笑

  • バディザワ CX @SIVA

    メンバー
    2022年8月1日 20:39

    〈調査結果〉

    ◉制作会社:1本単価:50万円〜75万円

    ※フルスクラッチ

    ※商品LPに近いイメージ

    ◉個人事業主:1本単価:5万円〜15万円

    ※納品イメージ見てないのでクオリティは不明

    ======================================

    ◉Squad beyond:何本作っても月額98,000円〜

    お得ですね👍

Page 4 of 5